スーパー銭湯に月2でいってるとんびです。
今回前から気になってた多摩センターの極楽湯に行ってきたのでそのレビューを残そうと思います。
極楽湯(多摩センター)のアクセス
京王・小田急・多摩モノレールの多摩センター駅より徒歩5分です!
サンリオピューロランドの右となりにあります。
多摩ニュータウン通り、多摩センター駅側に曲がり、サンリオピューロランドの右隣の階段を降りてすぐ着きます。
外観はこんなかんじ。
駐車場も170台分完備 ※5時間まで無料(以降60分ごとに、平日300円/土日祝日600円
極楽湯の利用について
営業時間
<平日・祝 >
9:00-深夜2:00[最終受付1:20]
<土日 >
7:00-深夜2:00[最終受付1:20]
とにかく営業時間が長くて、朝風呂等にもいいです!
料金
<平日>
大人(中学生以上) 860円[会員 750円]
子供(4歳-小学生) 410円[会員 360円]
<土日祝 >
大人(中学生以上) 1,000円[会員 900円]
子供(4歳-小学生) 520円[会員 460円]
<回数券 >
10枚綴り 6,800円[会員のみ]
<朝料金>
毎週土曜/日曜
7:00-9:00 600円
持ち物
最悪着替えだけあればなんとかなります。
値段はHPに明記されていませんが2・300円くらいでレンタルができました。
風呂について
全部で11種類!
屋内
自然の湯(天然温泉)、シェイプアップバス、ジェットバス、電気風呂(弱・強)、水風呂
電気風呂は思いの外ビリビリきます。
自然天然温泉はベーシックなお風呂でとても気持ちいいです。温度が熱すぎず、ぬるすぎず。
ジェットバス・シェイプアップバスは頭を置く部分があり、たくさんの箇所にジェットがあたり心地いいです。
ぼくは弱でちょうどよかったです。座る部分に電気が流れます。電気の流れる強さや時間感覚がまばらで、とくに背中(腰)のコリにじりじり来る感覚がありました。
屋外
岩風呂(天然温泉)、岩風呂(天然温泉・あつ湯)、ヒノキ湯、ツボ押し湯(寝湯)
寝湯はほんとに時間を忘れてのぼせることなく、休めるので吉。寒くないからかお湯はあまり出てなかったです。
外の温泉が温度別に分かれていて、いろんな人が楽しみやすいです。僕が行った時は、あつ湯42度くらい、普通の天然温泉40度、ぬる湯38度と行った感じで3つに分かれていました。
サウナ
タワーサウナ(標準的なサウナ)、浴香蒸風呂(ミストサウナ)
ミスト系のサウナは塩を体にまぶす事で老廃物を綺麗に流せたりします。
※目の上や傷の近くに塗らないように注意。
その他のサービス
アカスリ、足底、エステなどのリラークゼーションサービスも豊富で風呂以外で疲れを撮りたい人にも至れり尽くせりです。
また貸座敷やマッサージチェアなどがそろっていて、うたた寝処もあってぐっすり眠れたり休めるところがあります。
→男女でスペースが分かれていて使いやすいです。中は座敷になっていて暗いので休むのにもってこいです。(寝過ぎないように注意)
感想
全体を通じて風呂も熱いのが好きな人、そうでない人などなどいろんなニーズに応えたスーパー銭湯だなと感じました。
温泉がないところも多い中、天然温泉があって食事施設などが充実しているのに、千円以下。
寝湯があって風呂を出た後に寝っ転がれるスペースもあるのが高評価。
ぼくも他のスーパー銭湯によく行きますが、ここまで色々そろっているところはそうそうないです。
宿泊できないこととやはり人気ゆえの休日の混雑がマイナスポイントになるかもしれません。
ぼくが9/29土曜夜20時くらいに行った時は、食事どころが満席でならんでいました。
クーポン情報
気になるお得なクーポン情報はこちらです。
(利用期限が2018/12/31)
このクーポンを入場時に店員さんに見せると、料金が割引されてお得になります。